POINT1
当事務所は、内容を問わず
29,800円(税抜)より
リーズナブルな価格で親身に対応
POINT2
相談がずっと無料なので
よく相談して安心したうえで
依頼することができる
POINT3
弊所は作成中の修正加筆
料金が一切かからないので
何度でも無料で対応します。
※1 入金確認の翌日から1ヶ月間は何度でも無料修正です。1か月を過ぎた場合は、¥16,390の支払いで引き続き対応可能です。
※2 本料金は代理人2名分となります。代理人を1名のみご利用の場合は¥47,780となります。
なお、3名以上の代理人をご利用される場合には、3人目以降の代理人1名につき¥15,000の追加料金を頂戴いたします。
※3 弊所にて代理取得を対応するのは、必要になる書類のうち、戸籍謄本、不動産登記簿謄本、評価証明書となります。
※ 弊所以外の費用として、公証役場に対して支払う作成手数料が別途発生いたします。
旦那の浮気相手に慰謝料を約束されたが、口約束では不安で、
今後連絡しないことも含めてきちんと書面に残したかったので依頼しました。
慰謝料を分割で払ってもらうことに不安があり、
公正証書の説明を受けて強制執行できると知り、安心して作成ができました。
公正証書の作成をしたかったのですが、妻と別居中のため
作成の代理人をしていただけるこちらの事務所に依頼しました。
別居中で公証役場の選定に悩んでいましたが、代理人で作成いただきスムーズに手続きできて助かりました。
離婚することになり、子どもの養育費や面会についてきちんと決めておきたいと思いました。円満離婚だったけどテンプレートでは心配だったので専門家にお願いしました。
何を決めればよいか分からない中で丁寧に整理してもらえ、子供の将来のためにも、公正証書にしたことで大きな安心につながりました。
昔からの友人にお金を貸すことになり、金額が大きいのとトラブルになるのは絶対に避けたかったので、専門家にお願いすることにしました。
専門家に依頼したことで、友人と揉めることなく安心して書面を作成できました。
公正証書って
効力はどれくらい
あるの?
公正証書にするほどの
内容なのかどうか
わからない
公正証書の作成をしたいが
平日に役場に出向くことが
できない
※代理人を1名のみご利用の場合は、他方の方は公証役場に起こしいただく必要がございます。
※代理人を1名のご利用の場合で、公証役場に起こしいただいた方については、公証役場より直接公正証書が手渡されます。
contact
お電話でのご相談
LINEでのご相談
会社名 行政書士法人Tree
本店所在地 東京都国立市中一丁目9-8 第7叶ビル3F
電話 / Fax 042-404-2927 / 042-633-0754
email info@office-tree.jp
代表 櫻井 勇輝
口約束ではなく、ちゃんと書面にしようと思い依頼をしました。
20代女性